レトロ・近代建築
滋賀大学陵水会館 is one of レトロ・近代建築.

1. 滋賀大学陵水会館

馬場1-1-1 (滋賀大学 彦根キャンパス), 彦根市, 滋賀県
College Quad · No tips or reviews
滋賀銀行 彦根西出張所 is one of レトロ・近代建築.

2. 滋賀銀行 彦根西出張所

城町2-3-1, 彦根市, 滋賀県
ATM · No tips or reviews
滋賀大学経済学部講堂 is one of レトロ・近代建築.

3. 滋賀大学経済学部講堂

馬場1-1-1, 彦根市, 滋賀県
College Auditorium · No tips or reviews
諏訪市美術館 is one of レトロ・近代建築.

4. 諏訪市美術館

湖岸通り4-1-14, Suwa, 長野県
Art Museum · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1943 年に懐古館として建てられた木造二階建入母屋造、桟瓦葺の建物。白壁と鉄平石を貼った土蔵風の造り。懐古館は旧片倉製糸の付属教育施設で、美術品や蚕糸業の歴史に関わる展示などが行われていた。

Ward, Japan Red Cross Society Central Hospital is one of レトロ・近代建築.

5. Ward, Japan Red Cross Society Central Hospital

(日本赤十字社中央病院病棟)
内山1 (明治村4-35), 犬山市, 愛知県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
Industry Club of West Japan (Former Residence of the Matsumoto Family) is one of レトロ・近代建築.

6. Industry Club of West Japan (Former Residence of the Matsumoto Family)

(西日本工業倶楽部 (旧松本家住宅))
戸畑区一枝1-4-33, 北九州市, 福岡県
Historic and Protected Site · 6 tips and reviews
旧百三十銀行ギャラリー is one of レトロ・近代建築.

7. 旧百三十銀行ギャラリー

八幡東区西本町1-20-2, 北九州市, 福岡県
Art Gallery · No tips or reviews
大分銀行 赤レンガ館 is one of レトロ・近代建築.

8. 大分銀行 赤レンガ館

府内町2-2-1, 大分市, 大分県
Event Space · 1 tip
楼門 is one of レトロ・近代建築.

9. 楼門

7.8
武雄町武雄7425 (武雄温泉), 武雄市, 佐賀県
Historic and Protected Site · 4 tips and reviews
旧唐津銀行本店 (辰野金吾記念館) is one of レトロ・近代建築.

10. 旧唐津銀行本店 (辰野金吾記念館)

7.7
本町1513-15, 唐津市, 佐賀県
Museum · 5 tips and reviews
旧大阪教育生命保険ビル is one of レトロ・近代建築.

11. 旧大阪教育生命保険ビル

中央区高麗橋2-6, 大阪市, 大阪府
Office Building · 中央区 · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1912 年に大阪教育生命保険本社社屋として建てられた煉瓦造 2 階建の建物で、設計は辰野金吾 (辰野・片岡建築事務所)。所謂「辰野式」だが白の比率が低く全体的に赤さが目立つイメージ。交差点に面した角のアールと、局面を意識したエントランス周囲の造形が柔らかい雰囲気を醸し出す。なぜか北側の屋根上にだけ並ぶドーマーも地味に印象に残る。

Nanten-en is one of レトロ・近代建築.

12. Nanten-en

7.4
(南天苑)
天見158, 河内長野市, 大阪府
Hotel · 7 tips and reviews
岩手銀行赤レンガ館(岩手銀行旧本店本館) is one of レトロ・近代建築.

13. 岩手銀行赤レンガ館(岩手銀行旧本店本館)

8.1
中ノ橋通1-2-20, 盛岡市, 岩手県
Historic and Protected Site · 盛岡市 · 5 tips and reviews
Eco Center is one of レトロ・近代建築.

14. Eco Center

(エコセンター (旧三島測候所庁舎))
東本町2-5-24 (三島測候所記念公園), 三島市, 静岡県
History Museum · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1930 年に三島測候所庁舎として建てられた RC 造平屋、一部 2 階建のモダニズム建物。玄関上の半円状のステンドグラスや 2 階窓台の半円状の張り出しなど、要所に取り入れられたカーブがいいアクセントになっている。

旧エンバーソン住宅 is one of レトロ・近代建築.

15. 旧エンバーソン住宅

駿河区池田2864-15, 静岡市, 静岡県
History Museum · No tips or reviews
Kiga Station is one of レトロ・近代建築.

16. Kiga Station

6.6
(気賀駅)
浜名区細江町気賀429-1 (天竜浜名湖鉄道), 浜松市, 静岡県
Rail Station · 5 tips and reviews
近江八幡市立資料館 is one of レトロ・近代建築.

17. 近江八幡市立資料館

5.7
新町2-22, 近江八幡市, 滋賀県
History Museum · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 建物は 1886 年に建てられた旧八幡警察署。1953 年にヴォーリズ建築事務所によって改築されている。

ダブルハウス is one of レトロ・近代建築.

18. ダブルハウス

池田町5-21, 近江八幡市, 滋賀県
Structure · No tips or reviews
旧 吉田悦蔵邸 is one of レトロ・近代建築.

19. 旧 吉田悦蔵邸

池田町5-21-3, 近江八幡市, 滋賀県
Structure · No tips or reviews
ウォーターハウス記念館 is one of レトロ・近代建築.

20. ウォーターハウス記念館

池田町5-21 (近江兄弟社ゲストハウス(旧 ウォーターハウス邸)), 近江八幡市, 滋賀県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
八幡小学校 is one of レトロ・近代建築.

21. 八幡小学校

本町5-5, 近江八幡市, 滋賀県
Elementary School · No tips or reviews
Omihachiman Youth Hostel is one of レトロ・近代建築.

22. Omihachiman Youth Hostel

(近江八幡ユースホステル)
円山町610, 近江八幡市, 滋賀県
Hostel · No tips or reviews
旧八幡警察署 武佐分署庁舎 is one of レトロ・近代建築.

23. 旧八幡警察署 武佐分署庁舎

武佐町583, 近江八幡市, 滋賀県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
Andrews Memorial is one of レトロ・近代建築.

24. Andrews Memorial

(アンドリュース記念館)
為心町中31, 近江八幡市, 滋賀県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 大学時代の親友であるハーバート・アンドリュースから送られた資金を元に、W. M. ヴォーリズが設計した木造2階建、入母屋造桟瓦葺のスパニッシュ風デザインの洋館。1907 年築で、ヴォーリズ建築第一号。元は「ハーバート・アンドリュース記念近江八幡基督教青年会館」という名前の YMCA だった。

旧八幡郵便局 is one of レトロ・近代建築.

25. 旧八幡郵便局

7.6
仲屋町中8, 近江八幡市, 滋賀県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 八幡郵便局として 1921 年に建てられた木造2階建の建物で、設計は W. M. ヴォーリズ。玄関や窓に設えられたアーチと、凹凸の仕上げが為された外壁が特徴的。

Hyde Memorial Building is one of レトロ・近代建築.

26. Hyde Memorial Building

(ハイド記念館)
市井町177 (ヴォーリズ学園), 近江八幡市, 滋賀県
Education · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: メンソレータム社創業者であるアルバート・アレキサンダー・ハイドの寄付により、1931 年に近江兄弟社清友園幼稚園として建てられた木造 2 階建、スタッコ仕上の外壁を持つ建物。設計は W. M. ヴォーリズ。

Vories Memorial Hall is one of レトロ・近代建築.

27. Vories Memorial Hall

(ヴォーリズ記念館)
慈恩寺町元11, 近江八幡市, 滋賀県
History Museum · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1931 年築の木造 2 階建、下見板張の建物で、設計は W. M. ヴォーリズ。ヴォーリズ夫妻が後半生を過ごした住宅。

守衛室 is one of レトロ・近代建築.

28. 守衛室

魚屋東町 (奈良女子大学), 奈良市, 奈良県
College and University · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1909 年築の木造鉄板葺の建物。設計は本館と同じ山本治兵衛で、こちらも重要文化財。屋根上の赤い飾りは、本館屋根に掲げられているものと同じデザイン。

奈良女子大学 記念館 is one of レトロ・近代建築.

29. 奈良女子大学 記念館

魚屋東町, 奈良市, 奈良県
College Auditorium · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 奈良女子大学の前身である奈良女子高等師範学校の本館として 1909 年に建てられた木造 2 階建・瓦葺の洋館建築で、設計は山本治兵衛。

旧なべや交番跡きたまち観光案内所 is one of レトロ・近代建築.

30. 旧なべや交番跡きたまち観光案内所

半田横町, 奈良市, 奈良県
Tourist Information and Service · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1908 年に設置された鍋屋巡査派出所が当地に移転した 1928 年頃に建てられたと考えられる木造洋風建築。

平船精肉店 is one of レトロ・近代建築.

31. 平船精肉店

肴町5-10, 盛岡市, 岩手県
Butcher · 2 tips and reviews
小原写真館 is one of レトロ・近代建築.

32. 小原写真館

南大通1, 盛岡市, 岩手県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
Sun Yat-sen Memorial Hall is one of レトロ・近代建築.

33. Sun Yat-sen Memorial Hall

6.5
(孫文記念館 (移情閣))
垂水区東舞子町2051 (舞子公園), 神戸市, 兵庫県
History Museum · 垂水区 · 6 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 浙江省出身の華僑・呉錦堂の別荘 (松海別荘) 内に 1915 年に建てられた建物。孫文が神戸に来たのは 1913 年で、その際の歓迎会は松海別荘で行われたものの、その時点ではまだこの移情閣は存在していなかった。明石海峡大橋の建設に際し、解体して 2000 年に現在の場所に復原。元々は「孫中山記念館」という名前だったが、2005 年に「孫文記念館」に改称。

旧 武藤山治邸 (旧 鐘紡舞子倶楽部) is one of レトロ・近代建築.

34. 旧 武藤山治邸 (旧 鐘紡舞子倶楽部)

垂水区東舞子町2051 (舞子公園 内), 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 垂水区 · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 鐘紡の中興の祖と言われた武藤山治が 1907 年に建てたコロニアル様式の邸宅で、設計は大熊喜邦。武藤山治死去後の 1937 年に鐘紡に寄贈されて鐘紡舞子倶楽部となる。元々は和館・洋館・撞球室から構成されていたが、国道 2 号の拡張に伴い洋館のみ現在の場所に移築。

神戸郵船ビル is one of レトロ・近代建築.

35. 神戸郵船ビル

中央区海岸通1-1-1, 神戸市, 兵庫県
Office · 中央区 · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1918 年に日本郵船神戸支店として建てられたビル。今でも日本郵船の社旗が翻る。

NOF海岸ビル is one of レトロ・近代建築.

36. NOF海岸ビル

中央区海岸通3, 神戸市, 兵庫県
Office Building · 中央区 · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 三井物産神戸支店として 1918 年に建てられた建物。阪神・淡路大震災で全壊しており、現在の建物は新しく建てられたビルに以前の外壁 (4 階分) を再構築したもの。

商船三井ビルディング is one of レトロ・近代建築.

37. 商船三井ビルディング

中央区海岸通5, 神戸市, 兵庫県
Structure · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1922 年に大阪商船神戸支店として建てられた、アメリカンルネサンス様式のビル。設計は渡辺節。大阪商船は 1964 年に三井船舶と合併して大阪商船三井船舶となり、その後に「商船三井」を正式社名とする。

Chartered Building is one of レトロ・近代建築.

38. Chartered Building

(チャータードビル)
中央区海岸通9, 神戸市, 兵庫県
Art Gallery · 中央区 · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 香港ドルの発券銀行の一つであるスタンダード・チャータード銀行 (渣打銀行) の前身行、チャータード銀行神戸支店として 1938 年竣工。設計は横浜で横浜競馬場一等馬見所、旧ベーリック邸や山手 111 番館も手掛けた J.H.モーガン。木製の回転ドアが当時のまま残されている。

神港ビルヂング is one of レトロ・近代建築.

39. 神港ビルヂング

中央区海岸通8, 神戸市, 兵庫県
Office Building · 中央区 · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1939 年に川崎汽船本社ビルとして竣工。アールデコの影響を強く受けた屋上の美しい塔屋が印象的。

Salon15 TOOTH TOOTH 旧神戸居留地十五番館 is one of レトロ・近代建築.

40. Salon15 TOOTH TOOTH 旧神戸居留地十五番館

7.6
中央区浪花町15, 神戸市, 兵庫県
Cafe, Coffee, and Tea House · 中央区 · 7 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: アメリカ合衆国領事館として 1880 年に竣工した木骨煉瓦造の建物で、市内に残る異人館としては最も古い。阪神・淡路大震災で倒壊したが 1998 年に復元。コロニアルスタイルのベランダと、屋根上に設けられた 2 つのペディメントが印象的。

Yamate Hachibankan is one of レトロ・近代建築.

41. Yamate Hachibankan

(山手八番館)
中央区北野町2-20-7, 神戸市, 兵庫県
Structure · 中央区 · 5 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 旧サンセン邸。二階部分の三連のオーリエルウィンドウ (壁から張り出した窓) が印象的なチューダー様式の建物。彫像だらけの内装はどうなんだろうとは思うが。

Kitano Foreigners Association is one of レトロ・近代建築.

42. Kitano Foreigners Association

6.6
(北野外国人倶楽部)
中央区北野町2-18-2, 神戸市, 兵庫県
Museum · 中央区 · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: うろこグループが運営する異人館。旧フリューガ邸で明治後期に建てられたと伝わる。内部は神戸開港当時の社交場をイメージしたディスプレイ。

坂の上の異人館 is one of レトロ・近代建築.

43. 坂の上の異人館

6.7
中央区北野町2-18-2, 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 別名の「旧中国領事館」は、蒋介石と対立した汪兆銘が 1940 年に設立した中華民国南京国民政府 (汪兆銘政権) の領事館として利用されていた建物であることから。この時期の中国には蒋介石の重慶国民政府と汪兆銘政権の両方があったが、汪兆銘政権は実質的に日本の傀儡政権だったため、日本を含む枢軸国側は汪兆銘政権を中国政府として承認していた。

懐古堂ムラカミ屋 is one of レトロ・近代建築.

44. 懐古堂ムラカミ屋

大社町18-5, 三島市, 静岡県
Art Gallery · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1926 年築の木造二階建で登録有形文化財 (22-0071)。銅板で仕上げられたファサードと「ムラカミ」の文字が醸し出すレトロ感が堪らない。

伊東観光番 (旧伊東警察署 松原交番) is one of レトロ・近代建築.

45. 伊東観光番 (旧伊東警察署 松原交番)

渚町2-48, 伊東市, 静岡県
Tourist Information and Service · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1958 年に設置された旧伊東警察署松原交番を観光案内所としたもの (なので、「交番」から「観光番」へと繋げてある)。登録有形文化財 22-0134 で、静岡県内に現存する最古の交番建築。内部も交番時代の趣を残す。

旧東郷家別邸 (伊東東郷記念館) is one of レトロ・近代建築.

46. 旧東郷家別邸 (伊東東郷記念館)

渚町3-8, 伊東市, 静岡県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
旧東村山郡役所資料館 is one of レトロ・近代建築.

47. 旧東村山郡役所資料館

五日町2-4-8, 天童市, 山形県
History Museum · 2 tips and reviews
Osaka Prefectural Nakanoshima Library is one of レトロ・近代建築.

48. Osaka Prefectural Nakanoshima Library

8.7
(大阪府立中之島図書館)
北区中之島1-2-10, 大阪市, 大阪府
Library · 13 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1904 年竣工のネオ・バロック様式の建物で、設計は野口孫市。コリント式円柱に支えられた、ギリシア神殿を思わせるファサードが圧倒的。エントランス上部には創立時の名前である「大阪図書館」の銘板が今も残されています。

Former Hirosaki City Library is one of レトロ・近代建築.

49. Former Hirosaki City Library

7.7
(旧弘前市立図書館)
下白銀町2-1 (追手門広場), 弘前市, 青森県
Historic and Protected Site · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1906 年に竣工の、ルネサンス風の木造モルタル 3 階建の建物。青森の洋風建築と言えばこの人・堀江佐吉の設計。開館当時の名称は「日露戦捷記念弘前市立図書館」。

山形市郷土館 is one of レトロ・近代建築.

50. 山形市郷土館

7.2
霞城町1-1 (旧済生館本館), 山形市, 山形県
History Museum · 5 tips and reviews
綿業会館 (日本綿業倶楽部) is one of レトロ・近代建築.

51. 綿業会館 (日本綿業倶楽部)

中央区備後町2-5-8, 大阪市, 大阪府
Structure · 中央区 · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1931 年に日本綿業倶楽部の施設として建てられた RC 造 6 階建、ルネサンス風の建物で、設計は商船三井ビルディングなども手掛けた渡辺節。ワイヤー入り耐火ガラスの窓は大阪大空襲にも耐えた。

The Fourth High School Memorial Museum of Cultural Exchange is one of レトロ・近代建築.

52. The Fourth High School Memorial Museum of Cultural Exchange

6.6
(石川四高記念文化交流館)
広坂2-2-5, 金沢市, 石川県
History Museum · 金沢市 · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 加賀藩藩校・明倫館もその母体とする第四高等中学校 (後の旧制第四高等学校) の校舎として 1891 年に建てられた煉瓦造 2 階建の建物。設計は山口半六 / 久留正道で、明治期の日本人建築家による西洋建築としては現存する最古のもの。建物内部は現在でも校舎の雰囲気を色濃く残す。腰回りの釉楽煉瓦が地味にいいアクセント。

小坂鉱山事務所 is one of レトロ・近代建築.

53. 小坂鉱山事務所

小坂鉱山古館48-2, 小坂町, 秋田県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews
大日本報徳社 大講堂 is one of レトロ・近代建築.

54. 大日本報徳社 大講堂

掛川1176, 掛川市, 静岡県
Auditorium · No tips or reviews
みくに龍翔館 is one of レトロ・近代建築.

55. みくに龍翔館

三国町緑ヶ丘4-2-1, 坂井市, 福井県
Museum · 1 tip
Hinjitsukan is one of レトロ・近代建築.

56. Hinjitsukan

7.9
(賓日館)
二見町茶屋566-2, 伊勢市, 三重県
Historic and Protected Site · 5 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として、津藩の砲弾跡地に 1887 年に竣工。1911 年に隣接する二見館に払い下げられ、二見館別館として 1999 年まで使われていた。2 階の大広間には圧倒されるが、1 階の客室群もそれぞれ趣があり、古き良き日本が楽しめる。資料室の展示は興味深いが写真撮影禁止なのが残念。

能登屋旅館 is one of レトロ・近代建築.

57. 能登屋旅館

7.5
銀山新畑446 (銀山温泉), 尾花沢市, 山形県
Hotel · 3 tips and reviews
金具屋 is one of レトロ・近代建築.

58. 金具屋

8.5
平穏2202, 山ノ内町, 長野県
Inn · 5 tips and reviews
Tokaikan is one of レトロ・近代建築.

59. Tokaikan

8.5
(東海館)
東松原町12-10, 伊東市, 静岡県
History Museum · 7 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1928 年創業、2001 年に閉業したかつての温泉旅館。丁寧に説明が施された各客室ももちろん興味深いが、圧巻は 120 畳敷の 3 階の大広間。当時の華やかなお座敷の様子が偲ばれる。現在は他のビルに視界を邪魔されてしまっているが、相模灘まで望める 4 階の望楼からの眺めも素晴らしい。

Nara Hotel is one of レトロ・近代建築.

60. Nara Hotel

8.4
(奈良ホテル)
高畑町1096, 奈良市, 奈良県
Hotel · 16 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1909 年に辰野金吾の設計で建てられた桃山御殿風総檜造の建物。鉄道院が国の威信をかけて開業したホテルで、建築費は鹿鳴館の 2 倍。入母屋造桟瓦葺、白漆喰塗の真壁造の外観は古建築との調和を命じられた奈良ならではのスタイルだが、外国人観光客向け迎賓館の位置付けなので内部は和の技法を凝らした洋風。客室も真壁造に長押っぽい意匠を設けた不思議な洋室。

甲子園会館 (旧甲子園ホテル) is one of レトロ・近代建築.

61. 甲子園会館 (旧甲子園ホテル)

戸崎町1-13 (武庫川女子大学 上甲子園キャンパス), 西宮市, 兵庫県
College and University · No tips or reviews
Gamagori Classic Hotel is one of レトロ・近代建築.

62. Gamagori Classic Hotel

7.9
(蒲郡クラシックホテル)
竹島町15-1, 蒲郡市, 愛知県
Hotel · 4 tips and reviews
びわ湖大津館 is one of レトロ・近代建築.

63. びわ湖大津館

柳が崎5-35 (旧 琵琶湖ホテル本館), 大津市, 滋賀県
Garden · 3 tips and reviews
Taiyoshi Hyakuban is one of レトロ・近代建築.

64. Taiyoshi Hyakuban

8.2
(鯛よし百番)
阿倍野区山王3-5-23, 大阪市, 大阪府
Japanese Restaurant · 西成区 · 4 tips and reviews
Former Taisha Station is one of レトロ・近代建築.

65. Former Taisha Station

9.1
(旧大社駅)
大社町北荒木441-3, 出雲市, 島根県
Historic and Protected Site · 出雲市 · 8 tips and reviews
Ujiyamada Station (M74) is one of レトロ・近代建築.

66. Ujiyamada Station (M74)

7.6
(宇治山田駅)
岩渕2-1-43, 伊勢市, 三重県
Rail Station · 伊勢市 · 15 tips and reviews
Mojikō Station is one of レトロ・近代建築.

67. Mojikō Station

8.8
(門司港駅)
門司区西海岸1-5-31, 北九州市, 福岡県
Rail Station · 22 tips and reviews
海上自衛隊第一術科学校 is one of レトロ・近代建築.

68. 海上自衛隊第一術科学校

江田島町国有無番地, 江田島市, 広島県
Trade School · 5 tips and reviews
Headqurters of JMSDF Kure District is one of レトロ・近代建築.

69. Headqurters of JMSDF Kure District

(海上自衛隊 呉地方総監部)
幸町8-1, 呉市, 広島県
Military Base · 4 tips and reviews
六華苑 is one of レトロ・近代建築.

70. 六華苑

8.0
桑名663-5, 桑名市, 三重県
Garden · 1 tip
Bansuiso is one of レトロ・近代建築.

71. Bansuiso

7.3
(萬翠荘)
一番町3-3-7, 松山市, 愛媛県
Historic and Protected Site · 6 tips and reviews
Tenkyokaku is one of レトロ・近代建築.

72. Tenkyokaku

7.3
(天鏡閣)
翁沢御殿山1048-14, 猪苗代町, 福島県
Historic and Protected Site · 3 tips and reviews
日本銀行 大阪支店 is one of レトロ・近代建築.

73. 日本銀行 大阪支店

7.2
北区中之島2-1-45, 大阪市, 大阪府
Bank · 中之島 · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 旧館は 1903 年の竣工。1896 年に建てられた日本銀行本店と同様、ベルギー国立銀行をモデルとして辰野金吾が設計。

Old Hong Kong Shanghai Bank Nagasaki Office Memorial is one of レトロ・近代建築.

74. Old Hong Kong Shanghai Bank Nagasaki Office Memorial

7.0
(旧香港上海銀行長崎支店記念館)
松が枝町4-27, 長崎市, 長崎県
Museum · 3 tips and reviews
唐津迎賓館 is one of レトロ・近代建築.

75. 唐津迎賓館

本町1513-15 (旧唐津銀行本店 地下), 唐津市, 佐賀県
French Restaurant · No tips or reviews
Former Daishi Bank Sumiyoshi-cho Branch is one of レトロ・近代建築.

76. Former Daishi Bank Sumiyoshi-cho Branch

(旧第四銀行住吉町支店)
中央区柳島町2-10, 新潟市, 新潟県
Historic and Protected Site · 中央区 · 2 tips and reviews
旧森田銀行本店 is one of レトロ・近代建築.

77. 旧森田銀行本店

三国町南本町3-3-26, 坂井市, 福井県
Historic and Protected Site · 三国 · No tips or reviews
佐賀市歴史民俗館 is one of レトロ・近代建築.

78. 佐賀市歴史民俗館

柳町2-9, 佐賀市, 佐賀県
History Museum · 1 tip
Aomori Bank Memorial Museum is one of レトロ・近代建築.

79. Aomori Bank Memorial Museum

6.9
(青森銀行記念館)
元長町26 (旧第五十九銀行本店 本館), 弘前市, 青森県
History Museum · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1878 年設立の第五十九国立銀行の本店本館として 1904 年に建てられたルネサンス様式の建物。設計は堀江佐吉。第五十九銀行は旧弘前藩士の資金を元手に設立された青森県内初の銀行。1943 年に他行と合併して青森銀行となり、合併後は青森銀行弘前支店として使われていた。

Fukuoka City Akarenga Culture Center is one of レトロ・近代建築.

80. Fukuoka City Akarenga Culture Center

6.5
(福岡市赤煉瓦文化館 (旧日本生命九州支店))
中央区天神1-15-30, 福岡市, 福岡県
History Museum · 5 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 日本生命保険株式会社九州支店として1909 年に竣工。辰野金吾の設計で、いわゆる辰野式フリークラシックの代表的な建物の一つ。

Niigata Prefectural Government Memorial Hall is one of レトロ・近代建築.

81. Niigata Prefectural Government Memorial Hall

5.6
(新潟県政記念館)
中央区一番堀通町3-3, 新潟市, 新潟県
History Museum · 中央区 · 2 tips and reviews
山口県政資料館 is one of レトロ・近代建築.

82. 山口県政資料館

滝町1-1, 山口市, 山口県
History Museum · 1 tip
Shiinoki Cultual Complex is one of レトロ・近代建築.

83. Shiinoki Cultual Complex

(石川県政記念 しいのき迎賓館)
広坂2-1-1, 金沢市, 石川県
Convention Center · 14 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1924 年に建てられた旧石川県庁舎で、設計は矢橋賢吉 / 笠原敏郎。県内初の本格的な RC 造の建物で、現存する県庁舎の中では最古の RC 造。元々は台湾総督府のような「日」型の建物だったが、南ブロック (正面側) を残して取り壊され、残った部分の北側もガラス張り (金沢城の眺望を確保するためだとか) に改変済み。

Aichi Prefectural Government is one of レトロ・近代建築.

84. Aichi Prefectural Government

(愛知県庁)
中区三の丸3-2-3, 名古屋市, 愛知県
Government Building · 丸の内区 · 1 tip
兵庫県公館 is one of レトロ・近代建築.

85. 兵庫県公館

8.1
中央区下山手通4-4-1, 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 中央区 · 6 tips and reviews
文翔館 山形県郷土館 is one of レトロ・近代建築.

86. 文翔館 山形県郷土館

8.3
旅篭町3-4-51, 山形市, 山形県
History Museum · 山形市 · 9 tips and reviews
Former Fukuoka Prefecture Public Hall Distinguished Guest House is one of レトロ・近代建築.

87. Former Fukuoka Prefecture Public Hall Distinguished Guest House

6.7
(旧福岡県公会堂貴賓館)
中央区西中洲6-29, 福岡市, 福岡県
History Museum · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1910 年に開催された第 13 回九州沖縄八県連合共進会の来賓接待所として建てられたフレンチ・ルネサンス様式の木造 2 階建建築。設計は三條栄三郎。

旧善通寺偕行社 is one of レトロ・近代建築.

88. 旧善通寺偕行社

文京町2-1-1, 善通寺市, 香川県
Museum · 1 tip
陸上自衛隊 善通寺駐屯地 is one of レトロ・近代建築.

89. 陸上自衛隊 善通寺駐屯地

南町2-1-1, 善通寺市, 香川県
Military Base · No tips or reviews
Himeji City Museum of Art is one of レトロ・近代建築.

90. Himeji City Museum of Art

7.7
(姫路市立美術館)
本町68-25, 姫路市, 兵庫県
Art Museum · 6 tips and reviews

91. Miraiza Plaza

6.6
(ミライザ大阪城)
中央区大阪城1-1, 大阪市, 大阪府
Shopping Plaza · 中央区 · 5 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 欧州の古城を模した重厚なロマネスク様式の建物は、大阪に駐屯していた旧日本陸軍第四師団の司令部として 1931 年に建てられたもの。大阪陸軍造兵廠を狙った京橋空襲 (第 8 回大阪大空襲) にも耐えた。

旧閑谷学校 is one of レトロ・近代建築.

92. 旧閑谷学校

8.7
閑谷784, 備前市, 岡山県
Historic and Protected Site · 6 tips and reviews
Kaichi School Museum is one of レトロ・近代建築.

93. Kaichi School Museum

7.9
(旧開智学校)
開智2-4-12, 松本市, 長野県
Historic and Protected Site · 松本市 · 18 tips and reviews
岩科学校 is one of レトロ・近代建築.

94. 岩科学校

8.0
岩科北側442, 松崎町, 静岡県
Historic and Protected Site · 1 tip
あがたの森文化会館 講堂 is one of レトロ・近代建築.

95. あがたの森文化会館 講堂

県3-1-1, 松本市, 長野県
Auditorium · No tips or reviews
旧米沢高等工業学校本館 is one of レトロ・近代建築.

96. 旧米沢高等工業学校本館

城南4-3-16, 米沢市, 山形県
Historic and Protected Site · 米沢 · 2 tips and reviews
仁風閣 宝扇庵 is one of レトロ・近代建築.

97. 仁風閣 宝扇庵

東町2-121, 鳥取市, 鳥取県
History Museum · No tips or reviews
旧長崎刑務所 正門 is one of レトロ・近代建築.

98. 旧長崎刑務所 正門

野中町, 諌早市, 長崎県
Historic and Protected Site · 1 tip
奈良少年刑務所 is one of レトロ・近代建築.

99. 奈良少年刑務所

般若寺町18, 奈良市, 奈良県
Prison · 2 tips and reviews
Niigata City History Museum MINATOPIA is one of レトロ・近代建築.

100. Niigata City History Museum MINATOPIA

7.5
(新潟市歴史博物館 みなとぴあ)
中央区柳島町2-10, 新潟市, 新潟県
History Museum · 中央区 · 8 tips and reviews
Nagoya City Archives is one of レトロ・近代建築.

101. Nagoya City Archives

6.3
(名古屋市市政資料館)
東区白壁1-3, 名古屋市, 愛知県
Museum · 冨士区 · 9 tips and reviews
Uroko-no-ie is one of レトロ・近代建築.

102. Uroko-no-ie

8.0
(うろこの家)
中央区北野町2-20-4, 中央区, 兵庫県
Historic and Protected Site · 9 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1905 年頃に旧居留地に竣工した木造 2 階建、黒桟瓦葺の建物で、大正期に当地に移築。有形文化財としては「うろこの家 (旧ハリヤー邸) 主屋」の名で登録。うろこグループの旗艦館で、入館料も一番高い。

Weathercock House is one of レトロ・近代建築.

103. Weathercock House

7.8
(風見鶏の館)
中央区北野町3-13-3, 神戸市, 兵庫県
History Museum · 18 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: ゲオルグ・デ・ラランデの設計で 1909 年築。見所は様々あるが、部屋ごとにそれぞれ趣向が凝らされており、どれ一つ同じものがない天井の設えに注目。館内係員の方によれば、施工には宮大工も関わったとのこと。

萌黄の館 is one of レトロ・近代建築.

104. 萌黄の館

7.9
中央区北野町3-10-11, 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 中央区 · 7 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 川口居留地で英語教師を務めていたイギリス出身の建築家・アレクサンダー・ネルソン・ハンセルが、米国総領事・ハンター・シャープの邸宅として 1903 年に設計したコロニアル様式の木造 2 階建 (一部 3 階)、桟瓦葺の建物。シャープは 1908 年に離日したので、5 年しか住んでいなかった。1944 年から神戸電鉄社長・小林秀雄が居住したため、重要文化財登録名は「小林家住宅 (旧シャープ住宅)」。

Ben's House is one of レトロ・近代建築.

105. Ben's House

6.2
(ベンの家)
中央区北野町2-3-21, 中央区, 兵庫県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1902 年に旧居留地に商館として建てられたが、後に当地に移築。狩猟家のベン・アリソンが日本での自邸として使っていた。主屋と共に門と煉瓦塀が北野町山本通伝統的建築物群保存地区の伝統的建造物指定を受けている (保存計画番号 9-1、9-2、9-3)。

洋館長屋 (仏蘭西館) is one of レトロ・近代建築.

106. 洋館長屋 (仏蘭西館)

中央区北野町2-3-18, 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 中央区 · No tips or reviews
Wien Austrian House is one of レトロ・近代建築.

107. Wien Austrian House

6.1
(ウィーン オーストリアの家)
中央区北野町2-15-18, 神戸市, 兵庫県
Art Gallery · 中央区 · 3 tips and reviews
プラトン装飾美術館 (イタリア館) is one of レトロ・近代建築.

108. プラトン装飾美術館 (イタリア館)

中央区北野町1-6-15, 神戸市, 兵庫県
Art Gallery · 中央区 · No tips or reviews
デンマーク館 is one of レトロ・近代建築.

109. デンマーク館

中央区北野町2-15-12, 神戸市, 兵庫県
Art Gallery · 中央区 · 1 tip
香りの家オランダ館 is one of レトロ・近代建築.

110. 香りの家オランダ館

6.3
中央区北野町2-15-10, 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 中央区 · 3 tips and reviews
Kobe Kitano Museum is one of レトロ・近代建築.

111. Kobe Kitano Museum

7.3
(神戸北野美術館)
中央区北野町2-9-6, 神戸市, 兵庫県
Art Museum · 中央区 · 1 tip
The English House is one of レトロ・近代建築.

112. The English House

7.4
(英国館)
中央区北野町2-3-16, 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1907 年に建てられた旧フデセック邸。うろこグループが運営する異人館だが、単館なら 750 円とうろこの家に次いで高い入場料。

旧マッケンジー邸 is one of レトロ・近代建築.

113. 旧マッケンジー邸

駿河区高松2852, 静岡市, 静岡県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
海岸ビルヂング is one of レトロ・近代建築.

114. 海岸ビルヂング

中央区海岸通3-1-5, 神戸市, 兵庫県
Structure · 中央区 · 1 tip
盛美園 is one of レトロ・近代建築.

115. 盛美園

猿賀字石林1, 平川市, 青森県
Garden · 2 tips and reviews
ミナミ株式会社 is one of レトロ・近代建築.

116. ミナミ株式会社

福島区福島5-17-7, 大阪市, 大阪府
Structure · 福島区 · 1 tip
岩手県公会堂 is one of レトロ・近代建築.

117. 岩手県公会堂

内丸11−2, 盛岡市, 岩手県
Convention Center · 3 tips and reviews
Osaka City Central Public Hall is one of レトロ・近代建築.

118. Osaka City Central Public Hall

8.6
(大阪市中央公会堂)
北区中之島1-1-27, 大阪市, 大阪府
Auditorium · 20 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1918 年に竣工したネオ・ルネサンス様式の鉄骨煉瓦造で、大阪大空襲にも耐えた。設計原案は明治生命館を設計した岡田信一郎だが、実施設計は辰野金吾。岡田の設計を、辰野がお得意の辰野式フリークラシックに修正しちゃったらしい。正面の半円のアーチが強いインパクトを与えるが、個人的にはアーチ両脇に配された塔がかっこいいと思う。

千田正記念館 is one of レトロ・近代建築.

119. 千田正記念館

三ケ尻谷地中98, Kanegasaki, 岩手県
Memorial Site · No tips or reviews
旧日向家熱海別邸 is one of レトロ・近代建築.

120. 旧日向家熱海別邸

春日町8-37, 熱海市, 静岡県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
Hokkoku Bank is one of レトロ・近代建築.

121. Hokkoku Bank

(北國銀行 武蔵ヶ辻支店)
青草町88, 金沢市, 石川県
Bank · 金沢市 · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1932 年に加能合同銀行本店として建てられた RC 造 3 階建、レンガ風タイル張りの建物で、設計は村野藤吾。3 つの尖塔アーチ状の窓を設けたファサードは教会のようだが、加能合同銀行の創業者が北前船の船主だったので船形の意匠を取り入れたとも。

Ishikawa Prefectural Museum of History is one of レトロ・近代建築.

122. Ishikawa Prefectural Museum of History

8.2
(石川県立歴史博物館)
出羽町3-1, 金沢市, 石川県
History Museum · 6 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1909 年に第九師団の金澤陸軍兵器支廠第七號兵器庫として建てられた、3 棟からなる煉瓦造 2 階建の建物。全国一律の設計に基づき建てられた兵器庫を転用しているため、湿度が高く夏冬の寒暖差が大きい金沢の気候では博物館として文化財収蔵上の苦労が多いらしい。

National Crafts Museum is one of レトロ・近代建築.

123. National Crafts Museum

8.2
(国立工芸館 (東京国立近代美術館))
出羽町3-2 (旧 東京国立近代美術館 工芸館), 金沢市, 石川県
Art Museum · 6 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 右側は 1909 年に金沢偕行社として建てられた下見板張の建物で、コリント式のピラスターやドーマー窓などバロック風の華やかな外観。基礎部分の換気口には陸軍のシンボルである星があしらわれている。

Hirosaka Annex is one of レトロ・近代建築.

124. Hirosaka Annex

(石川県立美術館 広坂別館)
出羽町1, 金沢市, 石川県
Art Museum · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1922 年に建てられた陸軍第九師団長官舎の洋館部分 (併設されていた和館は 1950 年代の改築で失われた) で、戦後は米軍将校の官舎としても使われた。大きな三角破風と調和するようにかなり大きく張り出した車寄せと、腰回りのルスティカ積みが目を引く。屋根の妻側左右には角を切り落としたような勾配がつけられている。

Kanazawa Folklore Museum is one of レトロ・近代建築.

125. Kanazawa Folklore Museum

(金沢くらしの博物館)
飛梅町3-31, 金沢市, 石川県
Museum · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 建物は 1899 年に建てられた石川県第二中学校の校舎。木造 2 階建の洋風建築で、設計は石川県技師の山口孝吉。左右両翼の尖塔、及び正面玄関の上にある屋根を尖塔に見立てて「三尖塔校舎」と呼ばれていた。

尾山神社神門 is one of レトロ・近代建築.

126. 尾山神社神門

尾山町11-1, 金沢市, 石川県
Spiritual Center · No tips or reviews
金沢市立玉川図書館 is one of レトロ・近代建築.

127. 金沢市立玉川図書館

7.6
玉川町2-20, 金沢市, 石川県
Library · 4 tips and reviews
金沢聖霊修道院聖堂 is one of レトロ・近代建築.

128. 金沢聖霊修道院聖堂

長町1-5-20, 金沢市, 石川県
Church · 1 tip
SMBC is one of レトロ・近代建築.

129. SMBC

6.1
(三井住友銀行 金沢支店)
下堤町7, 金沢市, 石川県
Bank · No tips or reviews
Bank of Japan Kanazawa Branch is one of レトロ・近代建築.

130. Bank of Japan Kanazawa Branch

(日本銀行 金沢支店)
香林坊2-3-28, 金沢市, 石川県
Bank · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1909 年に日本海側で初めて開設された日銀支店 (当時は出張所)。現在の建物は 1954 年築の 2 代目で、初代の建物は辰野金吾の設計だった。老朽化のため 2023 年に駅西に移転予定。

Former 6th Brigade Headquarter is one of レトロ・近代建築.

131. Former 6th Brigade Headquarter

(旧第六旅団司令部)
丸の内 (金沢城公園), 金沢市, 石川県
Historic and Protected Site · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1898 年に歩兵第六旅団司令部として建てられた木造平屋・モルタル塗りの建物。基礎の換気口には陸軍のシンボルである五芒星が象られている。金沢の第九師団は歩兵第六旅団 (金沢) と歩兵第十八旅団 (敦賀) から構成され、第六旅団は歩兵第七連隊 (金沢) と歩兵第三十五連隊 (金沢 → 富山) を統括していた。

Kanazawa Literary Hall is one of レトロ・近代建築.

132. Kanazawa Literary Hall

(金沢文芸館)
尾張町1-7-10, 金沢市, 石川県
History Museum · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1929 年に高岡銀行橋場支店 (後の石川銀行橋場支店) として建てられた RC 造 4 階建、石貼りのネオルネサンス様式の建物。五角形の形状をしており、交差点の角に沿って鈍角の局面を描くファサードが印象的。

ギャラリー三田 is one of レトロ・近代建築.

133. ギャラリー三田

尾張町1-8-5, 金沢市, 石川県
Antique Store · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1930 年に輸入商・三田商店の店舗として建てられた RC 造 2 階建、スクラッチタイル貼りの建物。交差点に面した曲面に設けられた正面玄関は、玄関上部の装飾やコリント式の柱、ブロークン・ペディメントを頂いた手摺付きのバルコニーなど、華美な装飾でいっぱい。

Kanazawa Todoroki-tei is one of レトロ・近代建築.

134. Kanazawa Todoroki-tei

7.5
(ビストロ金沢 とどろき亭)
東山1-2-1, 金沢市, 石川県
French Restaurant · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 建物は 1923 年に加州銀行 (現在の北國銀行の前身の一つ) として建てられたもの。

ヨドコウ迎賓館 (旧山邑邸) is one of レトロ・近代建築.

135. ヨドコウ迎賓館 (旧山邑邸)

8.0
山手町3-10, 芦屋市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 4 tips and reviews

136. フットテクノビル

中央区元町通5-2-8, 神戸市, 兵庫県
Structure · 中央区 · No tips or reviews
Andersen is one of レトロ・近代建築.

137. Andersen

(広島アンデルセン)
中区紙屋町2-2-2, 広島市, 広島県
Bakery · 25 tips and reviews
Nanto Bank Head Office is one of レトロ・近代建築.

138. Nanto Bank Head Office

6.1
(南都銀行 本店営業部)
橋本町16, 奈良市, 奈良県
Bank · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 第六十八銀行奈良支店として 1926 年に建てられた RC 造のギリシア様式建築。設計は日銀本支店や台湾総督府 (の基本設計案) を担当した長野宇平治。外壁は花崗岩と煉瓦の組み合わせ。正面の 4 本のイオニア式オーダーの円柱を備えた姿は銀行建築らしい威厳を示すが、極端な厳しさはなく親しみやすいデザイン。柱に施された羊の彫刻は水谷鉄也によるもの。

Buddhist Art Library is one of レトロ・近代建築.

139. Buddhist Art Library

(仏教美術資料研究センター)
登大路町50 (奈良国立博物館), 奈良市, 奈良県
History Museum · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1902 年に奈良県物産陳列所として建てられた、白漆喰の真壁造に腰板貼の仏教寺院風建築。設計は平城宮址を発見した建築史学者の関野貞。

奈良市水道計量器室 is one of レトロ・近代建築.

140. 奈良市水道計量器室

東之阪町, 奈良市, 奈良県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
旧大阪電気軌道富雄変電所 is one of レトロ・近代建築.

141. 旧大阪電気軌道富雄変電所

富雄北1-1 (富雄駅 西改札口 前), 奈良市, 奈良県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
浜寺公園駅旧駅舎 is one of レトロ・近代建築.

142. 浜寺公園駅旧駅舎

西区浜寺公園町2-232, 堺市, 大阪府
Historic and Protected Site · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 木造平屋の旧駅舎は 1907 年築で、辰野金吾が初めて手掛けた駅舎。淡色の控えめなハーフティンバーの装飾が施された 4 本柱の玄関ポーチと、屋根に並んだドーマーが印象的。

旧奈良駅舎 is one of レトロ・近代建築.

143. 旧奈良駅舎

6.5
三条本町1-1, 奈良市, 奈良県
Historic and Protected Site · 5 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1934 年に奈良駅の 2 代目駅舎として建てられた RC 造平屋建、スクラッチタイル張の建物。宝形造本瓦葺の屋根に相輪が載っているのが古都・奈良っぽい。内部は諸々魔改造されていて少し残念。

Nara Buddhist Sculpture Hall is one of レトロ・近代建築.

144. Nara Buddhist Sculpture Hall

8.6
(なら仏像館)
登大路町50 (奈良国立博物館), 奈良市, 奈良県
History Museum · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1894 年に帝国奈良博物館本館として建てられたネオルネサンス様式の重厚な建物で、設計は片山東熊。ベージュの石張が印象的で、側面からの眺めはヨーロッパの宮殿を思わせる。東側に入口があるが、こちらは建物の裏側なので注意。

Hakuunkan (White Cloud Building) is one of レトロ・近代建築.

145. Hakuunkan (White Cloud Building)

5.7
(白雲館)
為心町元9, 近江八幡市, 滋賀県
Historic and Protected Site · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1877 年に八幡東学校として建てられた木造 2 階建・瓦葺の擬洋風建築。棟梁は日牟禮八幡宮も担当した宮大工・高木家の高木作右衛門。六角形の太鼓楼が文明開化感を醸し出す。

旧忠田邸 is one of レトロ・近代建築.

146. 旧忠田邸

宮内町246 (日牟禮カフェ特別室), 近江八幡市, 滋賀県
Café · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1936 年に大阪朝日新聞社の重役・忠田兵蔵が後半生の住居として建てた木造 2 階建・スパニッシュスタイルの洋館。設計は W. M. ヴォーリズ。

弘前昇天教会 is one of レトロ・近代建築.

147. 弘前昇天教会

山道町7, 弘前市, 青森県
Church · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1920 年築の赤煉瓦造平屋建のゴシック建築。設計は J. M. ガーディナー。

山梨県議会議事堂 is one of レトロ・近代建築.

148. 山梨県議会議事堂

丸の内1-6-1, 甲府市, 山梨県
Capitol Building · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 隣に立つ山梨県庁 (別館) に 2 年先立つ 1928 年に建てられた RC 造スクラッチタイル貼の建物。県庁同様、設計には佐野利器が関与。県庁とは異なり、正面は半円アーチ窓。窓を縁取るテラコッタタイルと合わせて柔らかめの印象。

Catholic Kofu Church is one of レトロ・近代建築.

149. Catholic Kofu Church

(カトリック甲府教会)
中央2-7-10, 甲府市, 山梨県
Church · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 天主堂は 1925 年の献堂で、設計はドルワール・ド・レゼー神父。甲府市内で唯一現存する戦前のキリスト教建築とのこと。木造で外壁はモルタル、石造風仕上。

藤村記念館 is one of レトロ・近代建築.

150. 藤村記念館

7.4
北口2-2-1, 甲府市, 山梨県
History Museum · 甲府市 · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 元は 1875 年に睦沢村亀沢に建てられた小学校 (睦沢学校) の校舎。設計は下山村の大工集団・下山大工の松木輝殷。名前の「藤村」は、県内に擬洋風建築を多数残した県令・藤村紫朗に因む。外壁は白漆喰塗の大壁で、ベランダの黒塗りの柱や、窓周り及び隅石形に使われた黒漆喰との組み合わせが美しい。宝形造の屋根に載る太鼓楼が何とも擬洋風感。

旧倉敷銀行跡 is one of レトロ・近代建築.

151. 旧倉敷銀行跡

本町3-1 (倉敷美観地区), 倉敷市, 岡山県
Historic and Protected Site · 3 tips and reviews
Yamanashi Prefectural Office Annex is one of レトロ・近代建築.

152. Yamanashi Prefectural Office Annex

(山梨県庁 別館)
丸の内1-6-1, 甲府市, 山梨県
Government Building · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1930 年築の RC 造スクラッチタイル貼の堂々たる建物。設計には学士会館の設計を推進した佐野利器も関与したとされる。山梨県庁らしく、平面の形状は「山」の字の形。そして軒丸瓦に入った紋も「山」の字を連想させる。

旧順天堂田中歯科医院 is one of レトロ・近代建築.

153. 旧順天堂田中歯科医院

吉原3-7-7, 富士市, 静岡県
Structure · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 東京電燈初代社長・矢嶋作郎が 1889 年に蒲原町東山に建てた別荘の洋館部分を、歯科医・田中隆次郎が 1925 年に購入して当地に移築したもの。萌黄色の壁と赤い屋根のコントラストが可愛らしい。

Shizuoka Bank is one of レトロ・近代建築.

154. Shizuoka Bank

(静岡銀行 本店営業部)
葵区呉服町1-10, 静岡市, 静岡県
Bank · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 静岡三十五銀行本店として 1931 年に建てられたもので、設計は朝鮮銀行大連支店や静岡市役所本館を手掛けた中村與資平。石造に見えるが RC 造。銀行建築らしい巨大な 4 本のドリス式オーダーが印象的。

Shizuoka Prefectural Office Main Building is one of レトロ・近代建築.

155. Shizuoka Prefectural Office Main Building

(静岡県庁舎 本館)
葵区追手町9-6, 静岡市, 静岡県
Government Building · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1937 年に建てられた RC 造 4 階建の建物で、泰井武の懸賞設計当選案に基づき中村與資平が実施設計。この時期の日本の庁舎建築と言えば当たり前の帝冠様式 + 上から見ると「日」の字型の建物…なのだが、壁面や瓦の色使いはどう見てもスパニッシュ。見ようによっては桐生倶楽部も連想させる雰囲気。

Catholic Shimizu Church is one of レトロ・近代建築.

156. Catholic Shimizu Church

(カトリック清水教会)
清水区岡町1-34, 静岡市, 静岡県
Church · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 遠くからも見える 2 本の尖塔が印象的なロマネスク様式の現聖堂は、1935 年にフランス人司祭によって建てられたもの。随所のステンドグラスが可愛らしささえ感じさせる。老朽化に伴い、聖堂は建て替えになるとのこと (現聖堂は 2021 年 10 月末で使用禁止)。

旧庚子銀行本店 is one of レトロ・近代建築.

157. 旧庚子銀行本店

清水区由比41 (清水銀行由比支店 本町特別出張所), 清水区, 静岡県
Historic and Protected Site · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1925 年に庚子銀行本店として建てられた RC 造 2 階建、新古典主義を基調とした建物。イオニア式の柱頭を持つ 4 本の付柱が銀行らしい。庚子銀行は 1900 年設立で、金融恐慌に際して 1928 年に駿州銀行 (現・清水銀行) を設立した 6 行の一つ。なので庚子銀行本店としては建てられてから 3 年しか使われなかったということになる。

旧由比郵便局舎 is one of レトロ・近代建築.

158. 旧由比郵便局舎

由比64, 清水区, 静岡県
Historic and Protected Site · No tips or reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1906 年に由比郵便局舎として建てられた洋風の建物。1927 年まで局舎として使われたが、現在は個人宅となっている。

Shizuoka City Hall Main Building is one of レトロ・近代建築.

159. Shizuoka City Hall Main Building

(静岡市役所 静岡庁舎 本館)
追手町5-1 (追手町通り), 静岡市, 静岡県
Government Building · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1934 年に静岡市役所本館として建てられた RC 造 4 階建の建物で、設計は向かいの静岡県庁舎も手掛けた浜松出身の建築家・中村與資平。なんと言っても目を引くのが「あおい塔」と呼ばれる、イスラム教のモスクを思わせるドームを頂いた望楼。三連アーチを配したエントランスやその上に並ぶ縦長の 5 つの窓もエキゾチックな雰囲気を派手に醸し出す。

豊門会館 is one of レトロ・近代建築.

160. 豊門会館

藤曲144-8, 小山町, 静岡県
Structure · No tips or reviews
旧堀谷医院 is one of レトロ・近代建築.

161. 旧堀谷医院

八幡町大手町804, 郡上市, 岐阜県
Structure · No tips or reviews
赤レンガの銀行 (旧高岡共立銀行本店) is one of レトロ・近代建築.

162. 赤レンガの銀行 (旧高岡共立銀行本店)

森山町22, Takaoka, 富山県
Historic and Protected Site · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1914 年に高岡共立銀行本店として建てられた鉄骨煉瓦造 2 階建、銅板葺の擬ルネッサンス様式の建物。県内唯一の本格西洋建築で、田辺淳吉の設計を辰野金吾が監修したもの。2019 年まで富山銀行本店として使われており、エントランス上部には「富山銀行」の文字の後が残る。

Fushiki Meteorological Museum is one of レトロ・近代建築.

163. Fushiki Meteorological Museum

(高岡市伏木気象資料館)
伏木古国府12-5, Takaoka, 富山県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1909 年に伏木測候所が当地に移転した際に建てられた新庁舎。伏木測候所は 1883 年に日本で最初に設けられた私立測候所で、その背景には伏木港を洋式船が寄港可能な近代港湾に発展させるという目論見があった。桟瓦葺、下見板張の平屋建で、望楼は 1939 年に取り壊されたが 2017 年に復元したもの。建物は文句なしだが、資料館としてはやや微妙な展示内容。

高岡商工会議所 伏木支所 is one of レトロ・近代建築.

164. 高岡商工会議所 伏木支所

伏木湊町7-1, Takaoka, 富山県
Capitol Building · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1910 年に伏木銀行として建てられた銀行建築。寄棟瓦葺の土蔵造をベースとしながらも、石積みの腰回り、上げ下げ窓や軒蛇腹など、洋風の意匠をふんだんに取り入れた和洋折衷の建物。現在のタイル貼の壁面も、元は黒漆喰塗りだった。伏木駅からそこそこ歩き、かつ外観のみの見学となるが、一見の価値あり。附近にそこはかとなく残る港町の雰囲気ものんびり楽しみたい。

福岡歴史民俗資料館 is one of レトロ・近代建築.

165. 福岡歴史民俗資料館

福岡町下向田畦ケ谷内15, 高岡市, 富山県
History Museum · No tips or reviews
井波屋仏壇店 is one of レトロ・近代建築.

166. 井波屋仏壇店

守山町37-1, 高岡市, 富山県
Miscellaneous Store · 1 tip
隠岐郷土館 is one of レトロ・近代建築.

167. 隠岐郷土館

郡755, 隠岐の島町, 島根県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews
杉浦医院 is one of レトロ・近代建築.

168. 杉浦医院

伝法 (広見公園), 富士市, 静岡県
Structure · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1919 年に吉原伝馬町に建てられた木造 2 階建、下見板張の病院建築。1988 年まで現役の医院だった。

Chohokan is one of レトロ・近代建築.

169. Chohokan

(眺峰館)
伝法80 (広見公園), 富士市, 静岡県
History Museum · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1892 年築の木造 3 階建、下見板張の八角形の建物。名前は、この建物からの富士山の眺めが美しかったことに由来。

神宮徴古館 is one of レトロ・近代建築.

170. 神宮徴古館

8.0
神田久志本町1754-1, 伊勢市, 三重県
Art Gallery · 2 tips and reviews
仁風閣 is one of レトロ・近代建築.

171. 仁風閣

7.0
東町2-121, 鳥取市, 鳥取県
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews
Toyama Prefectural Office is one of レトロ・近代建築.

172. Toyama Prefectural Office

(富山県庁)
新総曲輪1-7, 富山市, 富山県
Government Building · 5 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 本館は 1935 年に神通川改修で生まれた廃川地上に建てられた RC 造 4 階建、タイル貼の建物。隅部のアールがお洒落。当時としては先進的だった耐震・耐火構造は、1945 年の富山大空襲での焼夷弾の直撃にも耐えたことで実証済み。内閣文庫や国会議事堂を担当した大熊喜邦が監修。

富山電気ビルデイング is one of レトロ・近代建築.

173. 富山電気ビルデイング

桜橋通り3-1, 富山市, 富山県
Office Building · 富山市 · 2 tips and reviews
富山第一銀行 ビジネスプラザ支店 is one of レトロ・近代建築.

174. 富山第一銀行 ビジネスプラザ支店

総曲輪2-2-8, 富山市, 富山県
Bank · No tips or reviews
大和百貨店 富山店 is one of レトロ・近代建築.

175. 大和百貨店 富山店

6.7
総曲輪3-8-6, 富山市, 富山県
Department Store · 5 tips and reviews
カトリック富山教会 is one of レトロ・近代建築.

176. カトリック富山教会

山王町5-10, 富山市, 富山県
Church · 1 tip
池田屋安兵衛商店 is one of レトロ・近代建築.

177. 池田屋安兵衛商店

6.3
堤町通り1-3-5, 富山市, 富山県
Pharmacy · 1 tip
清水町配水塔 is one of レトロ・近代建築.

178. 清水町配水塔

清水町1-7-30, 高岡市, 富山県
Historic and Protected Site · No tips or reviews
伏木海陸運送 創立七十五周年記念館 is one of レトロ・近代建築.

179. 伏木海陸運送 創立七十五周年記念館

伏木湊町43-6, Takaoka, 富山県
Museum · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1944 年に現社名となった伏木海陸運送が、75 周年を記念して 2019 年に開設。昭和初期のレトロな建物は、伏木海陸運送の前身の一つである三ッ輪回漕店の事務所として使われていたもの。エントランス両脇の柱に貼られた石のパターンが何気に凝っていて印象に残る。

Yamacho Valley is one of レトロ・近代建築.

180. Yamacho Valley

(山町ヴァレー)
小馬出町6, Takaoka, 富山県
Community Center · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 文具商だった谷道家をリノベーションした施設。道路に面した木造モルタル塗 3 階建の洋風建築は 1929 年に谷道商店の自社ビルとして建てられたものとのこと。内部には中庭と土蔵 3 棟が並ぶ。レトロ感溢れる床面タイルが最高。

中国労働金庫 下関支店 is one of レトロ・近代建築.

181. 中国労働金庫 下関支店

南部町21-23, 下関市, 山口県
Bank · No tips or reviews
Peynet Museum is one of レトロ・近代建築.

182. Peynet Museum

(ペイネ美術館)
長倉217 (軽井沢タリアセン内), 軽井沢町, 長野県
Art Museum · 1 tip
Gora Kadan is one of レトロ・近代建築.

183. Gora Kadan

8.5
(強羅花壇)
強羅1300, 箱根町, 神奈川県
Hotel · 18 tips and reviews
軽井沢町歴史民俗資料館分室 市村記念館 is one of レトロ・近代建築.

184. 軽井沢町歴史民俗資料館分室 市村記念館

長倉2112-21, 軽井沢町, 長野県
History Museum · No tips or reviews
旧中埜家住宅 is one of レトロ・近代建築.

185. 旧中埜家住宅

天王町1-30, 半田市, 愛知県
Structure · No tips or reviews
旧ハンター住宅 is one of レトロ・近代建築.

186. 旧ハンター住宅

灘区王子町3-1 (神戸市立王子動物園), 神戸市, 兵庫県
Historic and Protected Site · 灘区 · No tips or reviews
とんがりぼう (旧藤枝製茶貿易商館) is one of レトロ・近代建築.

187. とんがりぼう (旧藤枝製茶貿易商館)

藤枝5-3, 藤枝市, 静岡県
Historic and Protected Site · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1901 年頃に藤枝に設立された藤枝製茶貿易株式会社の社屋として建てられた木造 2 階建、和洋折衷の建物。藤枝製茶貿易は日本茶の直輸出を狙い、再製加工 (茶の変質・腐敗を防ぐための火入れなど) が可能な近代的工場を備えた企業だったが、事業はうまく行かずに 1922 年に解散。

GALVO GALLERY is one of レトロ・近代建築.

188. GALVO GALLERY

(ガルボギャラリー)
葵区七間町8-4, 静岡市, 静岡県
Women's Store · No tips or reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 静岡市の景観重要建造物 (第 2 号) で、登録名は「矢澤煉瓦蔵」。漆器店の倉庫として明治時代に建てられた煉瓦造 2 階建の建物で、静岡大火や戦災を潜り抜けた数少ない建物。

Shuzenji Eastern Orthodox Church is one of レトロ・近代建築.

189. Shuzenji Eastern Orthodox Church

(修善寺ハリストス正教会)
修善寺861, 伊豆市, 静岡県
Church · No tips or reviews
St. Matthew the Evangelist Church is one of レトロ・近代建築.

190. St. Matthew the Evangelist Church

(豊橋ハリストス正教会)
八町通3-15, 豊橋市, 愛知県
Church · 1 tip
Shirakawa Station is one of レトロ・近代建築.

191. Shirakawa Station

6.5
(白河駅)
郭内222 (東北本線), 白河市, 福島県
Rail Station · 白河市 · 11 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1887 年の皆既日食観測に必要な機材の運搬のため、前年に黒磯まで延伸された日本鉄道を突貫工事で再延伸して開業…となっているが、実はこのときの延伸で郡山まで延ばしている。広い構内はかつての白川機関区の名残。赤瓦の三角屋根を戴いた洋館風の現駅舎は 1921 年築の木造平屋、寄棟造の建物。広々とした造りがかつての賑わいを偲ばせる。

白河ハリストス正教会 is one of レトロ・近代建築.

192. 白河ハリストス正教会

愛宕町50, 白河市, 福島県
Church · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 現聖堂 (生神女進堂聖堂) は 1915 年に建てられた木造平屋・下見板張のビザンティン様式の建物。設計はモイセイ河村伊蔵。銅板葺の屋根にはクーポル (玉葱状のドーム) を戴く。三角形で揃えられた、上げ下げ窓やエントランスの庇がいいアクセント。

三村貴金属店 is one of レトロ・近代建築.

193. 三村貴金属店

諏訪1-10101-1, Suwa, 長野県
Jewelry Store · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 国道 20 号沿いでもひときわ目立つ、1928 年築の看板建築。正面のヴォールド屋根の突き出しとその下に配されたロゴ、コーニスを支えるカーブの付いた持ち送りがいい。

ブライダル染花みむら is one of レトロ・近代建築.

194. ブライダル染花みむら

諏訪1-10101-1, Suwa, 長野県
Structure · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1929 年築の看板建築。木造 2 階建、鉄板葺の片流れ屋根。隣の三村貴金属店と違って直線的な造形で、櫛上の軒蛇腹が目を引く。元は「白牡丹」という化粧品店で、窓上の 3 つの枠には「白牡丹」の 3 文字が入っていたらしい。

Katakurakan is one of レトロ・近代建築.

195. Katakurakan

8.6
(片倉館)
湖岸通り4-1-9, 諏訪市, 長野県
Hot Spring · 諏訪市 · 21 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1928 年に片倉家が公共の福利厚生を目的として建設した温泉施設。スクラッチタイル貼の洋風建築だが内部は完全に和風。こちらの建物は「片倉館 会館」と呼ばれるもので、設計は台湾総督府など台湾で数々の名建築を手掛けた森山松之助。ゴシックリバイバルに属するとされるが、細部に様々な時代・文化の様式が取り込まれた個性的な造りとなっている。

丹波篠山 大正ロマン館 is one of レトロ・近代建築.

196. 丹波篠山 大正ロマン館

7.3
北新町97, 兵庫県
Miscellaneous Store · 丹波篠山市 · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1923 年に篠山町役場として建てられた木造平屋建の建物。望楼とその両側に配された破風、唐破風を思わせる緩やかな曲面を描いた側面玄関の軒庇、壁面に並ぶ上げ下げ窓など、印象に残る造形多数。

旧彦根本町郵便局舎 is one of レトロ・近代建築.

197. 旧彦根本町郵便局舎

本町1-3-36, 彦根市, 滋賀県
Historic and Protected Site · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1924 年に彦根本町郵便局の 2 代目局舎として建てられた建物で、正面のみタイル張。デンティルが施されたコーニスが何気に重厚感。

俳遊館 is one of レトロ・近代建築.

198. 俳遊館

本町1-3-24, 彦根市, 滋賀県
Government Building · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1924 年に彦根信用組合 (現・彦根信用金庫) 本店として建てられた木造 2 階建の建物。ゼツェッションの影響を受けたと思われるシンプルな造形だが、エントランスや 2 階の上げ下げ窓窓の周りの装飾がアクセントになっている。耐震性に問題があることが分かり、2020 年 1 月 8 日から閉鎖。

滋賀銀行 彦根ATM is one of レトロ・近代建築.

199. 滋賀銀行 彦根ATM

銀座町3-10, 彦根市, 滋賀県
ATM · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1925 年に百卅三銀行 (第百三十三国立銀行) の本店として建てられた RC 造 3 階建の建物で、設計は曾禰中條建築事務所。シンプルだが銀行建築らしい重厚さに溢れた作り。元は滋賀銀行彦根支店だったが、彦根支店は佐和町 11-21 に移転し、現在は彦根 ATM。百卅三銀行は 1933 年に八幡銀行が対等合併して滋賀銀行となる。

滋賀中央信用金庫 銀座支店 is one of レトロ・近代建築.

200. 滋賀中央信用金庫 銀座支店

河原3-1, 彦根市, 滋賀県
Bank · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 明治銀行彦根支店の店舗として 1918 に建てられた木造二階建、寄棟造スレート葺の建物。交差点に面する部分を隅切りしてエントランスを設け、上部には腰折れの破風を乗せる。両側面の切妻破風の下に伸びるジャイアントオーダーを模した柱形は銀行建築っぽいが軽快な印象。赤い屋根も銀行に似つかわしくない可愛らしさ。明治銀行は 1896 年に愛知県で設立、1938 年に破綻して廃業。

Teishinsha is one of レトロ・近代建築.

201. Teishinsha

(逓信舎)
河原2-3-4, 彦根市, 滋賀県
Historic and Protected Site · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 江戸時代後期に建てられたと見られる近世町家で、木造平屋 (一部二階建)、寄棟造妻入桟瓦葺。川原町郵便局の局舎として利用するに際し、1934 年に正面を洋風化して現在も残る姿となった。タイル張の壁面に並ぶ上げ下げ窓と、エントランス上部に配されたペディメント風の造形が印象的。

宇水理髪館 is one of レトロ・近代建築.

202. 宇水理髪館

河原3-2-23, 彦根市, 滋賀県
Hair Salon · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1936 年築の木造二階建切妻造桟瓦葺の看板建築。2 階部分のアーチの頂に配されているのはバリカンを模した造形。読み方は「うすい」ではなく「うみず」。

新井ビル is one of レトロ・近代建築.

203. 新井ビル

中央区今橋2-1-1, 大阪市, 大阪府
Structure · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1922 年に旧報徳銀行大阪支店として建てられた RC 造 4 階建の建物で、設計は神戸の海岸ビルヂングなども担当した河合浩蔵。一階部分は花崗岩を用いた壁面 + 4 本のオーダーで銀行らしい重厚な雰囲気を醸し出しつつも、上層階は全体的にシンプルかつモダンな印象。規模やサイズはまるで違えど、壁面の煉瓦風タイルのせいか報徳銀行水海道視点とよく似た雰囲気。

Osaka Securities Exchange Building is one of レトロ・近代建築.

204. Osaka Securities Exchange Building

(大阪証券取引所ビル)
中央区北浜1-8-16, 大阪市, 大阪府
Business Center · 中央区 · 7 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 元は 1935 年に大阪証券ビル市場館として建てられた RC 造 6 階建、花崗岩張の建物。設計は長谷部・竹腰建築事務所。20001 年に取り壊されたが、下層部のファサードや玄関ホール部分は外観保存が為されている。ジャイアントオーダーのような柱が並ぶ様は壮観。

Koraibashi Nomura Building is one of レトロ・近代建築.

205. Koraibashi Nomura Building

(高麗橋野村ビルディング)
中央区高麗橋2-1-2, 大阪市, 大阪府
Structure · 中央区 · 7 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 昭和初期のモダニズム建築で、1927 年築の RC 造 6 階建。設計は安井武雄。後付け感満点の箱型の 7 階部分は後年の増築と聞いて納得。交差点に面した角のアールと、各階を仕切る帯を巻いたような壁面はいつまでも見ていたくなる造形。

船場ビル is one of レトロ・近代建築.

206. 船場ビル

中央区淡路町2-5-8, 大阪市, 大阪府
Structure · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1925 年に中層都市住宅兼事務所ビルとして建てられた RC 造 5 階建の建物で、設計は村上徹一。中央に吹き抜けの中庭を設け、その周囲に回廊を設けるスタイル。複数の色のタイルを使ったデザインと、最上部に突き出た三角形の造形が印象に残る。

小川香料 大阪支店 is one of レトロ・近代建築.

207. 小川香料 大阪支店

中央区平野町2-5-5, 大阪市, 大阪府
Office · 中央区 · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1930 築の RC 造 3 階建の建物で、設計は本間乙彦。エントランスにせよ、上部角を丸く設えた窓枠にせよ、壁面を区切る窓庇にせよ、全体的に円弧を多用した独特な柔らかい印象を与える建物。

Naniwa Church, United Church of Christ in Japan is one of レトロ・近代建築.

208. Naniwa Church, United Church of Christ in Japan

(日本基督教団浪花教会)
中央区高麗橋2-6-2, 大阪市, 大阪府
Church · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: ヴォーリズ建築事務所の設計指導で 1930 年に竣工した RC 造 3 階建の教会。着色ガラスが嵌め込まれた尖頭アーチ窓と、その間を貫く付柱状のデザインが目を引く。

日本生命保険 本店 is one of レトロ・近代建築.

209. 日本生命保険 本店

中央区今橋3-5-12, 大阪市, 大阪府
Office · 中央区 · 3 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1939 年に日本生命保険本店本館として建てられた RC 造の建物で、長谷部・竹腰建築事務所。竣工時はコンクリートの上にモルタルを塗っただけの外装で、第二次大戦中は外壁を黒く塗装したこともあったという。戦後の進駐軍の接収を経て、現在の花崗岩貼の加工は 1954 年にようやく行われたもの。戦中のモダニズム建築で、最上階上の軒蛇腹を除けばシンプルな造形だが気品溢れる造形。

旧大阪農工銀行 is one of レトロ・近代建築.

210. 旧大阪農工銀行

中央区今橋3-2-1 (グランサンクタス淀屋橋), 大阪市, 大阪府
Historic and Protected Site · 中央区 · 1 tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1918 年に大阪農工銀行として辰野片岡建築事務所の設計で竣工した RC 造 2 階建の建物。花崗岩の基壇にタイル貼の壁面、テラコッタの蛇腹や飾り持ち送りや歯飾りが施された軒蛇腹が印象的。当初は辰野式の煉瓦タイルと白い石貼の外観だったが、1929 年に三休橋筋の拡幅による軒切りの憂き目に逢い、國枝博によって現在のアールデコ調の姿に改築。現在はマンション低層階部で外観保存。

SMBC is one of レトロ・近代建築.

211. SMBC

7.4
(三井住友銀行 大阪中央支店)
中央区高麗橋1-8-13, 大阪市, 大阪府
Bank · 中央区 · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1936 年に三井銀行大阪支店として建てられた RC 造 2 階建、新古典主義の重厚な銀行建築で、設計は曾禰中条建築事務所。イオニア式のジャイアントオーダーが並び、エントランス上にペディメントを設けた様はまさに往年の銀行建築。

Embankment Coffee is one of レトロ・近代建築.

212. Embankment Coffee

7.5
中央区北浜1-1-23, 大阪市, 大阪府
Coffee Shop · 中央区 · 7 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 建物は 1912 年に建てられた木造 2 階建瓦葺平入の二軒長屋で、国登録有形文化財としての登録名は「北浜長屋」。黒漆喰の壁が渋い。内部に洋室も設けられた和洋折衷のつくり。

生駒ビルヂング is one of レトロ・近代建築.

213. 生駒ビルヂング

中央区平野町2-2-12, 大阪市, 大阪府
Structure · 中央区 · 4 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 1930 年に生駒時計店店舗として建てられた RC 造 5 階建、塔屋付のアールデコ調の中層商業ビルで、設計は宗兵蔵。スクラッチタイル貼の外観にアーチ窓を載せたエントランス、窓の上毛に設けられた水平線、壁面を飾るテラコッタが印象的。交差点に面する壁面に並ぶテラコッタの最上位には、「生駒」の「生」の一文字が貼られている。

Kitahama Retro is one of レトロ・近代建築.

214. Kitahama Retro

8.7
(北浜レトロ)
中央区北浜1-1-26 (北浜レトロビルヂング), 大阪市, 大阪府
Tea Room · 中央区 · 18 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: ライトグリーンのペディメント風の装飾が可愛らしいレトロな建物は「北浜レトロビルヂング」(旧桂隆産業ビル) というそのものズバリの名前。1912 年に建てられた煉瓦造事務所棟で、エントランスや 2 階の窓を縁取る花崗岩の切石もいい感じ。

野口雨情記念 湯本温泉 童謡館 is one of レトロ・近代建築.

215. 野口雨情記念 湯本温泉 童謡館

常磐湯本町三函204, いわき市, 福島県
Art Gallery · 2 tips and reviews

Rue. S.Rue. SATOH: 銅板葺の屋根とステンドグラスが印象的な建物は 1934 年に常磐銀行 (旧第六十二国立銀行) 湯本支店として建てられたもの。1935 年には資本再編で常陽銀行湯本支店となり、1976 年から 2007 年まではいわき商工会議所常磐支所などとして使われていた。内部は如何にも銀行というカウンターが現役で使われている。

Tsuruma Park is one of レトロ・近代建築.

216. Tsuruma Park

8.7
(鶴舞公園)
昭和区鶴舞1, 名古屋市, 愛知県
Park · 北山区 · 40 tips and reviews
Nagoya City Hall is one of レトロ・近代建築.

217. Nagoya City Hall

(名古屋市役所)
中区三の丸3-1-1, 名古屋市, 愛知県
City Hall · 丸の内区 · 6 tips and reviews