全国の書店と書斎風やブックカフェなど本と真剣に向かうことができる場所を網羅しました。書店は大型、個性派、専門性の強いものなど蔵書の観点から幅広くセレクトしました。また、工夫された陳列など人生をかえるような本に出会える予感大の書店も厳選しました。
1. 私設図書館
2. a bacchio
NOBUYASU MATSUSHIMA: 8畳ほどの空間に本がびっしりと並ぶ。日本にとどまらず世界各国の古書を取り扱う(一部購入も可能)。蔵書の大半が入手困難な絶版なのでかなり濃い。
3. コクテイル書房
NOBUYASU MATSUSHIMA: 高円寺駅北口の北中通り商店街にある古本と酒を同時に楽しめる酒場。料理は文豪達が好んだ、あるいはレシピを残したものをアレンジして提供している。その日その日に仕入れた良い素材を活かすために日替わりメニューとなっている。古書は閲覧、購入が可能です。
4. アール座読書館
Miho: 静かで読書をするのに最適なカフェだと思います。水槽がある席、地球儀がある席など、すべて違うコンセプトの席が面白い。席移動は自由にできます。ゆっくり時間を過ごしたいときにおすすめです。
5. 御蔵前書房
Shimazaki Ryo: 昭和33年から続く古書店。江戸の資料や相撲の資料に激強いです。建物を見るときは道路の反対側に渡って見る事をお勧めします。
6. nostos books
Yamada Yukari: 本だけじゃなくサボテンも置いてる。nostosに来たらほぼ必ずと言っていいほど踏切の向こうにあるSTUDYでごはん。
7. Livraria Lello
8. 定有堂書店
9. artos Book Store
10. El Ateneo
11. Livraria Lello
Hugo P.: A livraria mais antiga do país. A sua escadaria é inconfundível! Parece saída de um livro do Harry Potter.
12. Nagasaki's BookStore
Toshiyuki SAIBA: 品揃えが厳選された「書への提案」がある本屋さん。
13. magnif
NOBUYASU MATSUSHIMA: ファッション系の本に強い。ファッション関係の雑誌のバックナンバー、ブランドカタログ、専門書まで揃う。
14. 世界文庫
15. Maruzen & Junkudo
NOBUYASU MATSUSHIMA: 洋書の充実度は日本最大級。一般書から専門書まで幅広く揃う。
16. Mosakusha
Tomoyuki Osawa: 模索舎は、ミニコミ(自主流通出版)・少流通出版物の取り扱い書店。 Read more.
17. 大河堂書店
NOBUYASU MATSUSHIMA: 残念ながら絶版になってしまった良質な文庫本をみつけることができる。
18. Book 1st
NOBUYASU MATSUSHIMA: 雑誌のバックナンバーが非常に充実しています。雑誌図書館 大宅壮一文庫もいいけど、どうしても買いたい本はココを探せば見つかるかもしれません。
19. Shosen Grande
NOBUYASU MATSUSHIMA: 鉄道本のメッカ。ワンフロアまるまる鉄道本。
20. くすみ書房 大谷地店
Erika Kusumi: 売れない文庫フェアの他、小学生・中学生・高校生はこれを読め!のフェアを常時開催中。児童書も豊富ですよ。
21. books & cafe BOUSINGOT
鯨: 土地柄なのか蔵書なのか原因はわからぬが東大生の利用者が多く、近所に住む東大生と知り合えるかも。
Foursquare © 2025 Lovingly made in NYC, CHI, SEA & LA
We use the latest and greatest technology available to provide the best possible web experience.Please enable JavaScript in your browser settings to continue.
Download Foursquare for your smart phone and start exploring the world around you!