今度通りかかったら...(下京区)
長福寺辻子 (跡) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

1. 長福寺辻子 (跡)

中京区山伏山町、占出山町、手洗水町, 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
8620形 蒸気機関車 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

2. 8620形 蒸気機関車

下京区東境町, 京都市, 京都府
Outdoor Sculpture · No tips or reviews
ゴマフアザラシ is one of 今度通りかかったら...(下京区).

3. ゴマフアザラシ

下京区東境町, 京都市, 京都府
Outdoor Sculpture · No tips or reviews
皇紀二千六百一年 新西境町 国旗掲揚柱 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

4. 皇紀二千六百一年 新西境町 国旗掲揚柱

下京区新シ町 (東本願寺 同朋会館 南側出入口), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
平安京右京六条一坊六町の邸宅跡 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

5. 平安京右京六条一坊六町の邸宅跡

下京区中堂寺南町134 (京都リサーチパーク 1号館 北側歩道), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 1 tip
四条通歩道拡幅事業記念の碑 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

6. 四条通歩道拡幅事業記念の碑

下京区真町 (四条河原町交差点 南西角), 京都市, 京都府
Monument · No tips or reviews
旧三和銀行京都支店の柱頭 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

7. 旧三和銀行京都支店の柱頭

四条通室町東入函谷鉾町101 (アーバンネット四条烏丸ビル・LAQUE四条烏丸 2F), Shimogyō, 京都府
Public Art · No tips or reviews

8. 町尻小路の門

下京区東塩小路町901 (京都駅ビル 大空広場), 京都市, 京都府
Other Great Outdoors · No tips or reviews
六條院公園 (六条院公園) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

9. 六條院公園 (六条院公園)

下京区富屋町 (高倉通六条上ル西側), 京都市, 京都府
Park · No tips or reviews
京都駅烏丸口 バス総合案内所 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

10. 京都駅烏丸口 バス総合案内所

下京区東塩小路町902, 京都市, 京都府
Tourist Information and Service · 2 tips and reviews
洛中洛外図 四条通東洞院地下道竣工記念 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

11. 洛中洛外図 四条通東洞院地下道竣工記念

四条東洞院地下, 京都府
Monument · No tips or reviews
京都神田明神 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

12. 京都神田明神

下京区新釜座町728 (綾小路通西洞院東入), 京都市, 京都府
Shrine · 2 tips and reviews

ConoCono: 「新皇」と名乗り朝敵として、討ち取られた将門の首が晒されたといわれている辺りに建てられている。将門の晒し首は、腐らずに夜な夜な胴体を求めて叫び続けたらしいが、夜なんかに行くとその声が聞こえてきそうですね((((;゚Д゚)))))))

京洛東山三十六峯四季 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

13. 京洛東山三十六峯四季

下京区東塩小路高倉町8-3 (京都駅 30番線ホーム), 京都市, 京都府
Public Art · No tips or reviews
西陣京極 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

14. 西陣京極

上京区 (中立売通り-一条通り), 京都市, 京都府
Shopping Mall · 上京区 · 1 tip
ヴォーリズ飾灯具 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

15. ヴォーリズ飾灯具

下京区立売西町79 (高倉通四条上ル), 京都市, 京都府
Public Art · No tips or reviews

16. 壬生寺

7.2
中京区壬生梛ノ宮町31 (坊城通仏光寺上ル), 京都市, 京都府
Buddhist Temple · 6 tips and reviews

Renka T.Renka Takino: 近藤勇や芹沢鴨などのお墓があります。HPが移転しました。 Read more.

皇紀二千六百年記念 国旗掲揚柱 東薬園町 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

17. 皇紀二千六百年記念 国旗掲揚柱 東薬園町

薬園町174, Shimogyō, 京都府
Monument · No tips or reviews
西八条第跡 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

18. 西八条第跡

下京区観喜寺町1 (梅小路公園内), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
日彰稲荷社 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

19. 日彰稲荷社

堂之前248 (六角堂 境内), 中京区, 京都府
Shrine · No tips or reviews

20. 三善清行邸跡

下京区醒ヶ井通松原下る東側(醒泉小学校内), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 3 tips and reviews

eg e.eg eg: 「意見封事十二箇条」を献じたことで有名な漢学者三善清行(847~918)は,化け物が出るとの謂われのある家を買って移り住み,化け物の出没にも動じずそれを追い払ったと伝えられる。この石標はその邸宅跡を示すものである。http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/si023.html Read more.

新撰組馬小屋跡 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

21. 新撰組馬小屋跡

Historic and Protected Site · No tips or reviews

22. 是より洛中碑(平成復元)

下京区朱雀堂ノ口町 (京都市中央卸売市場第一市場内), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 1 tip

eg e.eg eg: 「是より洛中荷馬口付のもの乗へからす(乗るべからず)」と刻む。荷を載せた馬は,馬の口取り(馬子)が手綱を引いて歩くが,時には馬に乗ることもあったので,馬に乗ったままで洛中へ入ってはならないという意味である。元禄8(1695)年に京都市街地を取り囲む30カ所に木杭を定置したが,朽ち損じたので享保2(1717)年石に作り替えたという。現在,同じ字体の同じ石標を京都市内に10本余り確認することができる。 Read more.

豆之子稲荷神社 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

23. 豆之子稲荷神社

下京区朱雀正会町37-1 (壬生川通北小路西入二筋目上ル), 京都市, 京都府
Shrine · No tips or reviews
諏訪開諏訪神社 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

24. 諏訪開諏訪神社

下京区諏訪開町29, 京都市, 京都府
Shrine · No tips or reviews
大原神社 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

25. 大原神社

下京区善長寺町135 (綾小路新町東入ル), 京都市, 京都府
Shrine · 2 tips and reviews

eg e.eg eg: 福知山市天田郡三和町にある大原神社の出張所。江戸時代までは三和町の大原神社の御札がここで販売され、その売り上げを三和町の大原神社に上納していた。ところが江戸中期頃、三和町の大原神社への上納金のトラブルによって疎遠となる。 2001年、約250年ぶりに両社の交流が再開。2002年、綾傘鉾の会所が社内に完成。なお新京極の善長寺はもともとこの町内にあった。詳細はリンク先に。 Read more.

長江家住宅 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

26. 長江家住宅

船鉾町394 (新町通仏光寺上ル), Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
法輪寺(本願寺学林 戒雲上人御往生之地) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

27. 法輪寺(本願寺学林 戒雲上人御往生之地)

柳町317 (東中筋通花屋町下ル), Shimogyō, 京都府
Temple · No tips or reviews

28. 班女塚

下京区糸屋町 (繁昌神社の裏), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 1 tip

eg e.eg eg: この塚は男性と縁のなかった女性を慰めるために設けられた塚であり、それ故、未婚の女性がこの前を通れば破談となるという言い伝えがあるそうです。きをつけて!

六條判官 源為義墓所 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

29. 六條判官 源為義墓所

下京区朱雀裏畑町10 (権現寺参道横), Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
柳原銀行記念資料館 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

30. 柳原銀行記念資料館

下京区下之町6-3, 京都市, 京都府
History Museum · No tips or reviews
京都~二条間高架化工事竣工の碑 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

31. 京都~二条間高架化工事竣工の碑

下京区中堂寺南町1-5 (JR丹波口駅), 京都市, 京都府
Monument · No tips or reviews
大丸京都店風除室 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

32. 大丸京都店風除室

下京区立売西町79, 京都市, 京都府
Spiritual Center · No tips or reviews
大丸 京都店 屋上 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

33. 大丸 京都店 屋上

下京区立売西町79 (大丸京都店), 京都市, 京都府
Plaza · No tips or reviews
Muromachi Koji Square is one of 今度通りかかったら...(下京区).

34. Muromachi Koji Square

(室町小路広場)
下京区東塩小路町烏丸通塩小路下る (京都駅ビル 4F), 京都市, 京都府
Plaza · 1 tip
五條楽園 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

35. 五條楽園

下京区 (河原町五条), 京都市, 京都府
Bar · 2 tips and reviews

36. 道標「道了大薩埵 是ヨリ北へ半町 髙源寺」

西七条北西野町32 (高源寺 門前), Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

eg e.eg eg: 【どうりょうだいさつた】 Read more.

和気町 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

37. 和気町

Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews

38. 大龍寺辻子

京都市, 京都府
Road · No tips or reviews
Happy Terrace is one of 今度通りかかったら...(下京区).

39. Happy Terrace

6.3
(葉っぴいてらす)
下京区東塩小路町901 (京都駅ビル屋上), 京都市, 京都府
Garden · 1 tip

40. Sky Garden

7.5
(大空広場)
下京区東塩小路町901 (京都駅ビル RF), 京都市, 京都府
Garden · 9 tips and reviews

みゅんへんみゅんへん: 京都駅のオアシス!昼も夜も素敵!

松阪節三《SPACE》 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

41. 松阪節三《SPACE》

東塩小路901 (京都駅ビル), 京都市, 京都府
Public Art · No tips or reviews
肥後藩屋敷跡 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

42. 肥後藩屋敷跡

坊門町806-3 (壬生川通仏光寺交差点 南西角・大韓民国民団京都府中京支部会館 横), Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
短いガードレール is one of 今度通りかかったら...(下京区).

43. 短いガードレール

夷之町 (六条通間之町高倉間 北側), Shimogyō, 京都府
Road · No tips or reviews
山内任天堂 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

44. 山内任天堂

下京区鍵屋町342 (正面通木屋町東入ル 正面通大橋西), 京都市, 京都府
Office · No tips or reviews
旧丸紅商店京都支店 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

45. 旧丸紅商店京都支店

下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620, 京都市, 京都府
Structure · No tips or reviews
陶板 祇園祭山鉾巡行絵図 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

46. 陶板 祇園祭山鉾巡行絵図

四条大橋東詰 (京阪祇園四条駅), 京都府
Public Art · No tips or reviews
真町お地蔵尊の由来(二体) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

47. 真町お地蔵尊の由来(二体)

真町, Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
Kyoto Station Miyako Falls is one of 今度通りかかったら...(下京区).

48. Kyoto Station Miyako Falls

(京都駅 みやこの滝)
下京区東塩小路釜殿町31-1 (みやこみち商店街), 京都市, 京都府
Waterfall · 2 tips and reviews
二帖半敷町(伝 五条寺跡) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

49. 二帖半敷町(伝 五条寺跡)

二帖半敷町, Shimogyō, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
たわわちゃん is one of 今度通りかかったら...(下京区).

50. たわわちゃん

東塩小路町721 (京都タワー), Shimogyō, 京都府
Moving Target · No tips or reviews
佛光寺 大師堂(御影堂) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

51. 佛光寺 大師堂(御影堂)

新開町397 (真宗佛光寺), Shimogyō, 京都府
Temple · No tips or reviews
佛光寺 阿弥陀堂 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

52. 佛光寺 阿弥陀堂

新開町397 (真宗佛光寺), Shimogyō, 京都府
Temple · No tips or reviews
佛光寺 今月の標語 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

53. 佛光寺 今月の標語

下京区新開町397 (本山 佛光寺), 京都市, 京都府
Exhibit · No tips or reviews
佛光寺 阿弥陀堂門(本堂門) is one of 今度通りかかったら...(下京区).

54. 佛光寺 阿弥陀堂門(本堂門)

新開町397 (真宗佛光寺), 京都府
Temple · No tips or reviews
佛光寺 鐘楼 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

55. 佛光寺 鐘楼

新開町397 (本山 佛光寺), Shimogyō, 京都府
Temple · No tips or reviews

56. 下京區 西ノ京職司町

西ノ京職司町, 中京区, 京都府
Tourist Information and Service · No tips or reviews

57. 平清盛公西八条殿跡

下京区七条御所ノ内本町98 (若一神社), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 1 tip

eg e.eg eg: 西八条殿は現梅小路公園付近に築かれた平清盛(1118~81)の邸宅。鴨東の六波羅邸に対して西の交通の要衝に営まれ,周辺には頼盛(1131~86)・重盛(1138~79)・宗盛(1149~85)など一族が集住した。清盛は出家後,福原に在住することが多く,この邸宅には主に妻時子(?~1185)が住した。 Read more.

58. 是より洛中碑(梅逕中学校内)

下京区大宮通八条上ル三丁目東側垣ヶ内町248 (梅逕中学校内), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 1 tip

eg e.eg eg: 「是より洛中荷馬口付のもの乗へからす(乗るべからず)」と刻む。荷を載せた馬は,馬の口取り(馬子)が手綱を引いて歩くが,時には馬に乗ることもあったので,馬に乗ったままで洛中へ入ってはならないという意味である。元禄8(1695)年に京都市街地を取り囲む30カ所に木杭を定置したが,朽ち損じたので享保2(1717)年石に作り替えたという。現在,同じ字体の同じ石標を京都市内に10本余り確認することができる。 Read more.

下京區麩屋町松原下ル 石不動町 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

59. 下京區麩屋町松原下ル 石不動町

Tourist Information and Service · No tips or reviews
下京區綾小路通東洞院東入 元悪王子町 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

60. 下京區綾小路通東洞院東入 元悪王子町

元悪王子町52-1 (京料理うお秀), Shimogyō, 京都府
Tourist Information and Service · No tips or reviews

61. 杉本家住宅

矢田町116 (綾小路通新町西入ル), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

k̦̮̮̭̰̪̩͇͓̦͒̂̓͐̽̆̉̊̇͒o̳̙̣̲̞̠̙͖̖͖̩͗̈́͛͆̃͋̊̔̒̓̀̏r̩̜̙͖̠̪̫͖͖̖͖̐̌̐̾̿͊y͕̬̯̠͙̬̓̏̒̂̎̑̎̾̒͗́ͅu͇͔̞̞͖͉̞͊̌͋̈̄̀̅́̿ m.k̦̮̮̭̰̪̩͇͓̦͒̂̓͐̽̆̉̊̇͒o̳̙̣̲̞̠̙͖̖͖̩͗̈́͛͆̃͋̊̔̒̓̀̏r̩̜̙͖̠̪̫͖͖̖͖̐̌̐̾̿͊y͕̬̯̠͙̬̓̏̒̂̎̑̎̾̒͗́ͅu͇͔̞̞͖͉̞͊̌͋̈̄̀̅́̿ m̙̗̱͇͕̟̀̈́͛͂̐̽̋͌̄̚̚ͅó͕̙͔͍͙͖̘̳̳̗̆͊̾͊̉́n̠̠̤̣̮̰̙͌̇̄̾̑̏̾̅̔̋̆̚ͅ: フランス文学者、杉本秀太郎邸。祇園祭宵山期間中である7月14日~16日は、毎年一般公開されている。例年21時まで。邸内に飾られた屏風や調度品が見学できるが、写真撮影は禁止。

下京區六條通醒ヶ井東入 佐女牛井町 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

62. 下京區六條通醒ヶ井東入 佐女牛井町

六条通堀川東入佐女牛井町 (徳成寺 門前), Shimogyō, 京都府
Tourist Information and Service · No tips or reviews

63. 四条麩屋町の斎竹(祇園祭 注連縄切り)

四条麩屋町, 京都市, 京都府
Spiritual Center · 1 tip

eg e.eg eg: 祇園祭・山鉾巡行の注連縄切りの注連縄が張られるところ。神域との結界を示し、四条烏丸から出発した長刀鉾の生稚児が注連縄を太刀で切るのが見せ場。

太鼓楼 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

64. 太鼓楼

下京区堀川通花屋町下ル, 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 2 tips and reviews

じゅんぺ~ 。.じゅんぺ~ 。: 本願寺の東北角にある重層の楼閣で、内部に今も残る大きな太鼓は、江戸時代には周囲に時刻を告げる合図となっていました。 幕末、本願寺を一時的に屯所としていた新撰組による刀傷が、今も残っていると伝えられえています。

65. 風俗博物館

下京区西中筋六条下住吉42 (新花屋町通堀川東入る), 京都市, 京都府
History Museum · 1 tip

RhinoRhino: ◆開館時間:午前9:00~午後5:00◆休館日:日曜日/祝日/お盆(8月13日~17日)/展示替期間(6月1日~6月30日、12月1日~1月6日)◆入館料:一般 400円 高校生/大学生 300円 小学生/中学生 200円

旧梅小路機関区扇形機関車庫・転車台 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

66. 旧梅小路機関区扇形機関車庫・転車台

8.2
下京区観喜寺町 (京都鉄道博物館 構内), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 下京区 · 3 tips and reviews

Noboru T.Noboru Togami: 転車台とSLの保存状況が良いとこ

67. 紅梅殿神社 (北菅大臣神社)

下京区菅大臣町 (西洞院通仏光寺東入上ル), 京都市, 京都府
Shrine · 1 tip

eg e.eg eg: 菅原道真が「東風(こち)吹かば にほひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」という歌を詠んだとされる場所。菅原道真の父・是善が祀られている。

若一神社 is one of 今度通りかかったら...(下京区).

68. 若一神社

下京区七条御所ノ内本町98, 京都市, 京都府
Shrine · 4 tips and reviews

ConoCono: 西大路駅より徒歩五分。平清盛公 海運出世の神、若一王子を祀ってます